![]() by freelancewriter-m
プロフィール
大学卒業後、大手食品メーカーへ入社。その後、社会勉強を経て、日経OBらと報道プロダクションを設立→フリー
国立国会図書館のWebサイトで、執筆した記事の一部を検索できます。 ビジネス、主に流通、ベンチャー、また教育などが得意分野。年間の移動距離は国内だけで4万㎞(地球一周分)を超える、はず。かつてスケジュールが合わずに辞退したインタビュー依頼が結構あるのだが、そのなかで村西とおる、矢沢永吉、B'zの順でやや後悔。 ※なおブログは営業目的では書いておりません。よって更新頻度、内容はその時の気分によってムラがあります。仕事内容には、ほぼ触れませんし、偉そうなことも書きませんので、悪しからずご了承ください。 これまでの主な取引先 (ほぼ五十音順) 朝日新聞社 ダイヤモンド・リテイルメディア(ダイヤモンド・チェーンストア、ダイヤモンド・ドラッグストア、ダイヤモンド・ホームセンター、) 日本経済新聞社(日経新聞、日経流通新聞) 日経BP社(日経ビジネス、日経PC21、日経ベンチャーなど) 都市銀行系のシンクタンク 某経営者向けの団体広報誌 某音楽雑誌 某……… などなど。 カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 ブログジャンル
|
昨日、久しぶりに和歌山県田辺市の紀伊田辺駅で下車する。確か数年前に来た覚えがあるのだが、いつだったかは、はっきりと思い出せない。少し早めに着いたので、駅周辺をうろうろとする。 ![]() 駅前は商店街になっている。 ![]() 確か、前回も同じような道を歩いた気がする。 ![]() 駅前に戻ると、土産物屋がなにやらリニューアルしている様子。 ![]() 午後1時からの仕事が終わったのは、2時前。そこからタクシーで駅に戻ってきた。用事もなく、すぐに特急「くろしお」に乗って、京都へ向かうことに。いや、その前に駅のスタンプコーナーを見てしまったので、立ち止まり、手帳にしっかり押した。見つけると、何か押してしまうのですよね。 ![]() まあ、それはともかく特急に乗ったのだった。 ![]() シートに深く座り、窓の外を流れる風景をぼんやりと見ていた。で、何気なく前を向くと、遠くに何かが見えるではないか。 ![]() お、なんか面白い感じだが。 近くに寄ってみると、「パンダシート」であることがわかった。なんでも数年前から設置しているそうで、記念写真用という。だから指定席を買うことはできない。ちなみにぼくが乗った4号車だけで見られるもので、ラッキーだったな。 ![]() しかし大迫力である。 ![]() あるお父さんが子供をここに座らせて、写真を撮ろうとしていたのだけど、子供が怖がって泣きわめいていた。ネットでは「かわいい」と評判のようだが、幼児にはちょっと刺激が強すぎるのかもしれないと思った。
by freelancewriter-m
| 2015-09-15 19:45
| 関西
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||